診療のご案内

診療時間
診療時間
午前 9:00~12:00
午後 14:00~18:00
休診日:木曜日・日曜日・祝祭日

診療案内
Consultation
診療科目
-
脳神経外科
-
内科
-
外科
-
麻酔科
こんな症状の時は・・・
以下のような症状がある時はご来院ください。
頭が痛い・重い、頭を打った、めまい・ふらつき、脱力、喋りにくい、手足のしびれ、もの忘れ、目の症状、意識を失う、生活習慣病、認知症など
その他の症状でも気になる点があればお気軽にご相談ください。
他にも、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、水痘ワクチン(帯状疱疹予防)などの各種予防ワクチン接種、血液検査などの健康診断、プラセンタ注射なども行っております。

全身用16列系X線診断装置


当クリニックでは、最新鋭の16系マルチスライスCTスキャナを設置しております。被ばく線量が最大75%まで低減され、2-3分の短期間で、高画質の画像を撮影し、脳出血、脳梗塞、脳腫瘍などの脳内疾患の診断が迅速に行えます。
高圧酸素療法

高気圧酸素療法とは、大気圧よりも高い気圧環境の中に患者さんを収容し、高濃度の酸素を吸入させることにより、病態の改善を図る治療方法です。写真のような高気圧酸素治療装置(耐圧タンク)の中に患者さんを収容して、密閉後、100%の酸素を注入し、その圧を2~3気圧まで上げた状態で、約1時間居てもらいます。これにより身体組織内の酸素濃度を上げて、損傷した神経や組織を修復する治療方法です。脳梗塞(脳血栓症、脳塞栓症)、突発性難聴、網膜動脈閉塞症などに効果的です。現在、徳島県内にこの装置が設置されているのは当クリニックのみです。
プラセンタ注射
胎盤のことを「プラセンタ」といいます。胎盤の薬効は、世界中で古くから注目され、滋養強壮薬、若返りの薬として珍重されてきました。ヒト胎盤から抽出されたエキスの有効成分を、注射などに用いる治療法をプラセンタ療法といいます。美肌効果などで注目されていますが、当クリニックでは更年期障害、自律神経失調症、花粉症などのアレルギー疾患、慢性肝機能障害などの患者さんに治療を行っております。当クリニックでは、プラセンタ療法を希望する方への適切な用法・用量を検討いたします。お気軽にご相談ください。

